公開日 2018年11月29日
平成30年第2回定例会《12月議会》一般質問の主な項目
平成30年12月3日(月)午前10時00分から
北林康司(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 県政における重要課題への対応について | 知事 |
| 2 治水対策について | 知事 |
| 3 秋田空港の民営化について | 知事 |
| 4 知事の思い描くふるさと秋田について | 知事 |
| 5 その他 |
渡部英治(みらい)
| 件名 | 答弁を求める者 |
|
1 知事の政治姿勢について (1)政治信条とイージス・アショアへの基本スタンスについて (2)現場主義と意識改革について (3)県民意識調査のあり方について |
知事 |
|
2 人口減少対策について (1)知事の本気度について (2)あきた未来創造部設置の成果と課題について (3)農学部誘致と雇用対策について |
知事 |
|
3 交通インフラの整備促進について (1)秋田自動車道の四車線化について (2)秋田新幹線の新トンネル整備について |
知事 |
|
4 農業振興政策について (1)産地間競争に勝てる新ブランド米の開発について (2)JA統合構想について |
知事 |
| 5 その他 |
川口一(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 知事の政治姿勢について | 知事 |
| 2 農林業の振興について | 知事 |
| 3 観光と文化の振興について | 知事 |
| 4 中小企業における働き方改革について | 知事 |
| 5 地域課題について | 知事 |
| 6 小・中学校におけるキャリア教育について | 教育長 |
| 7 その他 |
平成30年12月4日(火)午前10時00分から
佐藤賢一郎(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 人口減少問題の克服について | 知事 |
| 2 外国人就労拡大の取組について | 知事 |
| 3 秋田犬による国際的な歴史・文化交流について | 知事 |
| 4 地上イージス配備問題に対する腰を据えた取組について | 知事 |
| 5 地方の航空機産業振興の取組について | 知事 |
| 6 ビッグイノベーションによる県内産業振興について | 知事 |
| 7 その他 |
佐藤正一郎(みらい)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 イージス・アショアの配備について | 知事 |
| 2 東欧のイージス・アショアについて | 知事 |
| 3 陸上自衛隊新屋演習場について | 知事 |
| 4 その他 |
加藤鉱一(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 地方創生について | 知事 |
| 2 新たな学習指導要領への対応について | 教育長 |
| 3 健康寿命日本一の取組について | 知事 |
| 4 図柄入りナンバープレートについて | 知事 |
| 5 海岸部における飛び砂問題について | 知事 |
| 6 その他 |
平成30年12月5日(水)午前10時00分から
原幸子(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 人口減少対策について | 知事 |
| 2 健康寿命日本一に向けた取組について | 知事 |
| 3 スマート農業の実現に向けた取組について | 知事 |
| 4 いじめ対策について | 教育長 |
| 5 県立高校の教育環境について | 教育長 |
| 6 女性教員の管理職登用について | 教育長 |
| 7 その他 |
薄井司(社民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 イージス・アショアについて | 知事 |
| 2 会計年度任用職員制度について | 知事 |
| 3 中山間地域の新しい活性化について | 知事 |
| 4 産地づくりと一体となったほ場整備の推進について | 知事 |
| 5 素波里ダムについて | 知事 |
| 6 その他 |
鈴木雄大(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 農業振興について | 知事 |
| 2 女性活躍の推進について | 知事 |
| 3 受動喫煙防止対策について | 知事 |
| 4 地域医療連携推進法人制度の活用について | 知事 |
| 5 新行財政改革大綱の推進について | 知事 |
| 6 農業関係高校への実習設備整備について | 教育長 |
| 7 その他 |
平成30年12月6日(木)午前10時00分から
沼谷純(つなぐ会)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 消費税10%への県の対応等について | 知事 |
| 2 豪雨災害に備えた河川改修等の促進について | 知事 |
| 3 イージス・アショアの配備について | 知事 |
| 4 スタジアムの整備について | 知事 |
| 5 秋田市外旭川地区の開発構想について | 知事 |
| 6 県都秋田市の中心市街地の活性化について | 知事 |
| 7 公共交通の維持・充実について | 知事 |
| 8 建設職人基本法に基づく県計画の策定と取組について | 知事 |
| 9 情報関連産業の振興について | 知事 |
| 10 eスポーツの振興について | 知事 |
| 11 子どもの遊び場と親の集いの場づくりについて | 知事 |
| 12 子育て支援に関する市町村事業の検証について | 知事 |
| 13 家庭と仕事の両立支援について | 知事 |
| 14 その他 |
加賀谷千鶴子(日本共産党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 イージス・アショアについて | 知事 |
| 2 農業振興について |
知事 教育長 |
| 3 漁業法の改正について | 知事 |
| 4 災害対策について | 知事 |
| 5 発達障害の早期発見について | 教育長 |
| 6 その他 |
平成30年第2回定例会《9月議会》一般質問の主な項目
平成30年9月14日(金)午前10時00分から
小田美恵子(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 イージス・アショアについて | 知事 |
| 2 第3期ふるさと秋田元気創造プランの推進について | 知事 |
| 3 県土の保全と防災力強化について | 知事 |
| 4 児童虐待防止について | 知事 |
| 5 働く現場における課題について | 知事 教育長 警察本部長 |
| 6 その他 |
東海林洋(みらい)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 イージス・アショアについて | 知事 警察本部長 |
| 2 防災対策について | 知事 |
| 3 障害者雇用について | 知事 |
| 4 林業の振興について | 知事 |
| 5 産業振興と人材育成について | 知事 |
| 6 その他 |
柴田正敏(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 外国人宿泊者数の増加に向けた目標設定と取組について | 知事 |
| 2 農業ICTの普及について | 知事 |
| 3 ため池の安全対策について | 知事 |
| 4 高校生の学力向上について | 教育長 |
| 5 その他 |
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 在宅医療の推進について | 知事 |
| 2 消防団員の確保について | 知事 |
| 3 木材産業の振興について | 知事 |
| 4 洋上風力発電について | 知事 |
| 5 その他 |
平成30年9月18日(火)午前10時00分から
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 人口減少への対応について | 知事 |
| 2 県と市町村行政のあり方について | 知事 |
| 3 健康寿命日本一県民運動について | 知事 |
| 4 県・市連携文化施設について | 知事 |
| 5 民俗芸能の伝承について | 教育長 |
| 6 世界遺産登録について | 知事 教育長 |
| 7 その他 |
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 イージス・アショアの配備問題について | 知事 |
| 2 園芸メガ団地事業について | 知事 |
| 3 衛生看護学院の四年制大学への移行について | 知事 |
| 4 臨時的任用教職員の待遇改善について | 知事 教育長 |
| 5 学校事務職員の採用について | 教育長 |
| 6 学校へのエアコン設置について | 知事 教育長 |
| 7 実態を踏まえた交通安全対策について | 警察本部長 |
| 8 その他 |
北林丈正(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 人口減少対策について | 知事 |
| 2 県土の保全について | 知事 |
| 3 内水面漁業の振興について | 知事 |
| 4 縄文文化について | 教育長 |
| 5 クマ対策について | 知事 |
| 6 その他 |
平成30年9月19日(水)午前10時00分から
髙橋武浩(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 土砂災害対策の推進について | 知事 |
| 2 高速交通ネットワークの整備について | 知事 |
| 3 能代港の整備と利活用について | 知事 |
| 4 森林整備について | 知事 |
| 5 岩館漁港の「水産版メガ団地」構想について | 知事 |
| 6 その他 |
小原正晃(つなぐ会)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 イージス・アショアについて | 知事 |
| 2 高齢者の就労の場の確保について | 知事 |
| 3 リンゴの黒星病対策について | 知事 |
| 4 秋田県果樹協会について | 知事 |
| 5 スポーツ振興について | 知事 教育長 |
| 6 学校への冷房設置について | 知事 教育長 |
| 7 その他 |
今川雄策(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 今後の行政サービスの維持について | 知事 |
| 2 人工透析患者を対象とした介護施設の整備等について | 知事 |
| 3 道路ネットワークの整備について | 知事 |
| 4 学校運動部活動のあり方について | 教育長 |
| 5 その他 |
平成30年9月20日(木)午前10時00分から
平山晴彦(もりやま)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 防災対策について (1)災害時の情報伝達について (2)災害時のダム機能について (3)ため池と遊水池について (4)ハザードマップの周知について (5)防災専門部局の創設について |
知事 |
| 2 八郎湖の水質改善について | 知事 |
| 3 建設ICT研修拠点活用の加速化について | 知事 |
| 4 空き家の県公舎等への活用について | 知事 警察本部長 |
| 5 学校教育について (1)高校教員の柔軟な活用について (2)専門高校について (3)就職後のアフターケアについて (4)小中学校の環境整備について |
教育長 |
| 6 秋田八郎潟線・道村大川線について | 知事 |
| 7 その他 |
石川徹(鳳)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 教育に関する諸問題について (1)高等学校の再編について (2)通学路の確保に向けたJR十和田南駅の整備について (3)教育現場における熱中症対策について (4)教育現場における災害対応について (5)全国高等学校スキー大会の閉会式について |
知事 教育長 |
| 2 日本海と太平洋を結ぶ横軸道路について (1)日本海沿岸東北自動車道の整備について (2)国道104号の整備について |
知事 |
| 3 その他 |
平成30年第1回定例会《6月議会》一般質問の主な項目
平成30年6月27日(水)午前10時00分から
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 イージス・アショアの配備計画について | 知事 |
| 2 新スタジアム整備について | 知事 |
| 3 外国人観光客の受入れについて | 知事 |
| 4 由利高原鉄道の経営について | 知事 |
| 5 仁郷大湯線の冬期通行止めの早期解除について | 知事 |
| 6 雄物川上流の山田頭首工改築について | 知事 |
| 7 その他 |
三浦英一(みらい)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 イージス・アショア(地上配備型ミサイル迎撃システム)について | 知事 |
| 2 風力発電について | 知事 |
| 3 子供の安全対策について |
知事 |
| 4 鳥海ダム建設の関連道路整備について | 知事 |
| 5 その他 |
工藤嘉範(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 健康寿命と介護保険について | 知事 |
| 2 スタジアム整備について | 知事 |
| 3 農業政策について | 知事 |
| 4 国際教養大学の附属小・中学校の設置について | 知事 |
| 5 新幹線の整備について | 知事 |
| 6 その他 |
平成30年6月28日(木)午前10時00分から
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 観光振興について |
知事 |
| 2 地域の再生について | 知事 |
| 3 県内産業の担い手確保対策について |
知事 |
| 4 その他 |
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 人口問題について | 知事 |
| 2 新スタジアム整備構想について | 知事 |
| 3 水素社会実現に向けた取組について | 知事 |
| 4 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録について | 教育長 |
| 5 イージス・アショアについて | 知事 |
| 6 その他 |
鈴木健太(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 外国人材の活用について | 知事 |
| 2 災害時の情報共有システムについて | 知事 |
| 3 小規模企業者の生産性革命について | 知事 |
| 4 電子マネー決済の導入促進について | 知事 |
| 5 離職者職業訓練の最適化について | 知事 |
| 6 県の商標戦略について | 知事 |
| 7 県庁職員の少子化問題について | 知事 |
| 8 データ分析による政策立案について | 知事 |
| 9 県取得不動産の未登記問題について | 知事 |
| 10 その他 |
平成30年6月29日(金)午前10時00分から
杉本俊比古(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 観光振興について | 知事 |
| 2 地域活性化への支援について | 知事 |
| 3 八郎湖の諸課題について | 知事 |
| 4 人口減少社会における市町村との連携について | 知事 |
| 5 その他 |
石川ひとみ(社民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 イージス・アショアについて | 知事 |
| 2 健康寿命日本一について | 知事 教育長 |
| 3 ひきこもりと若者の自立支援について | 知事 |
| 4 会計年度任用職員について | 知事 |
| 5 教職員の多忙化解消について | 教育長 |
| 6 街づくりと立地適正化計画について | 知事 |
| 7 再犯防止について | 知事 |
| 8 その他 |
平成30年第1回定例会《2月議会》代表質問の主な項目
佐藤雄孝(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 第3期ふるさと秋田元気創造プランについて | 知事 教育長 |
| 2 イージス・アショアの配備について | 知事 |
| 3 その他 |
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 第3期ふるさと秋田元気創造プラン・「高質な田舎」について | 知事 |
| 2 知事の政治姿勢について (1)危機管理について (2)イージス・アショアについて (3)エネルギー政策について |
知事 |
| 3 人口減少対策について (1)あきた未来創造部設置の効果について (2)農学部の誘致について |
知事 |
| 4 秋田の魅力アップについて | 知事 |
| 5 スタジアム整備について | 知事 |
| 6 農業政策について (1)JAの役割と連携のあり方について (2)周年農業の拡大について |
知事 |
| 7 その他 |
平成30年第1回定例会《2月議会》一般質問の主な項目
平成30年2月21日(水)午前10時00分から
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 知事の政治姿勢について | 知事 |
| 2 農林業の振興について | 知事 |
| 3 事業承継について | 知事 |
| 4 県北地域の観光振興について | 知事 |
| 5 鹿角小坂地区高等学校の統合について | 教育長 |
| 6 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録について | 教育長 |
| 7 その他 |
土谷勝悦(みらい)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 ツキノワグマの被害対策について | 知事 |
| 2 秋田県の自然環境について | 知事 |
| 3 その他 |
小松隆明(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 下水汚泥の有効利活用について | 知事 |
| 2 農業振興について | 知事 |
| 3 林業振興について | 知事 |
| 4 産業振興について | 知事 |
| 5 少子化対策について | 知事 |
| 6 新たなサッカースタジアムの建設について | 知事 |
| 7 2020東京オリンピック・パラリンピックの文化行事について | 知事 |
| 8 知事の政治姿勢について | 知事 |
| 9 その他 |
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 地方財政計画と地方交付税の確保について | 知事 |
| 2 働き方改革について (1)公労使会議の成果と今後の取組について (2)教育現場における取組について |
知事 教育長 |
| 3 障害福祉政策について | 知事 |
| 4 観光振興について (1)地域における取組の強化等について (2)白神地域における取組の方向性について |
知事 |
| 5 能代産業廃棄物処理センターについて | 知事 |
| 6 その他 |
平成30年2月22日(木)午前10時00分から
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 第3期ふるさと秋田元気創造プランについて | 知事 |
| 2 人口減少の克服について | 知事 |
| 3 県有施設への県産材の活用について | 知事 |
| 4 ガソリンスタンドの減少について | 知事 |
| 5 日本海沿岸東北自動車道の整備促進について | 知事 |
| 6 北欧の杜公園の活用について | 知事 |
| 7 その他 |
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 第3期ふるさと秋田元気創造プランについて | 知事 |
| 2 新たな行財政改革大綱について | 知事 |
| 3 豪雪対策について | 知事 |
| 4 スタジアム整備について | 知事 |
| 5 その他 |
菅原博文(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 今が旬の「秋田の顔」について | 知事 |
| 2 東京オリンピック・パラリンピックに向けた取組について | 知事 |
| 3 秋田の未来につながるふるさと定着回帰戦略について | 知事 |
| 4 内水面漁業の振興と河川改修工事について | 知事 |
| 5 ツキノワグマの管理と保護について | 知事 |
| 6 イージス・アショアの配備について | 知事 |
| 7 高校の部活動について | 教育長 |
| 8 その他 |
平成30年2月23日(金)午前10時00分から
今川雄策(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 県と市町村との連携について | 知事 |
| 2 再犯防止対策について | 知事 |
| 3 クマ対策について | 知事 |
| 4 高齢者の交通安全対策について | 警察本部長 |
| 5 警察の働き方改革について | 警察本部長 |
| 6 教員の採用のあり方について | 教育長 |
| 7 その他 |
沼谷純(つなぐ会)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 新スタジアムの整備について | 知事 |
| 2 秋田市外旭川地区の開発構想について | 知事 |
| 3 秋田県版働き方改革について | 知事 |
| 4 民泊解禁への対応と規制等について | 知事 |
| 5 台湾チャーター便の定期便化に向けた対応について | 知事 |
| 6 高校入試制度の改革について | 教育長 |
| 7 教員の負担軽減と人材確保等について | 教育長 |
| 8 介護人材の確保について | 知事 |
| 9 発達障害者の支援体制について | 知事 |
| 10 イージス・アショアの配備計画について | 知事 |
| 11 その他 |
佐々木雄太(自民党)
| 件名 | 答弁を求める者 |
| 1 インバウンド観光振興について | 知事 |
| 2 火山対策について | 知事 |
| 3 「次世代農工連携拠点センター(仮称)」構想について | 知事 |
| 4 「日本一安全で誰もが安心して暮らせる秋田」の実現の取組について | 警察本部長 |
| 5 その他 |








