県議会(けんぎかい)ってなんだろう?

んだッチ読書

県議会(けんぎかい)とは?

 わたしたちが()らしている秋田県(あきたけん)を『(あか)るく()みよいところ』にするために、県民(けんみん)代表(だいひょう)として(えら)ばれた議員(ぎいん)が、(はな)()いで必要(ひつよう)なことを()めるところを「県議会(けんぎかい)議決機関(ぎけつきかん))」といいます。

 「知事(ちじ)執行(しっこう)機関(きかん))」は、(けん)(おこな)仕事(しごと)内容(ないよう)や、その仕事(しごと)(すす)めるためのお(かね)使(つか)(かた)予算(よさん))、仕事(しごと)(すす)めるための()まり(計画(けいかく)条例(じょうれい))などを(けん)議会(ぎかい)提案(ていあん)します。

 (けん)議会(ぎかい)では、その提案(ていあん)県民(けんみん)のために本当(ほんとう)役立(やくだ)つものかどうかを調(しら)べたり、(はな)()ったりして必要(ひつよう)なことを()めます。

(けん)議会(ぎかい)()められたことを実行(じっこう)するのは、「知事(ちじ)執行(しっこう)機関(きかん))」の役割(やくわり)です。

 

県議会議員(けんぎかいぎいん)とは?

 (けん)がどういう仕事(しごと)をするのか、(けん)のお(かね)をどう使(つか)うのかなどを、県民(けんみん)みんなが(あつ)まって(はな)()うのはとてもむずかしいことです。

 そこで、県民(けんみん)代表者(だいひょうしゃ)選挙(せんきょ)(えら)び、(えら)ばれた(ひと)たちが(けん)のいろいろなことを()めることにしました。この代表者(だいひょうしゃ)県議会議員(けんぎかいぎいん)です。

県議会議員(けんぎかいぎいん)は、4(ねん)ごとに(おこな)われる選挙(せんきょ)で、選挙区(せんきょく)ごとに(えら)ばれます。

 議員(ぎいん)立候補(りっこうほ)できるのは25(さい)以上(いじょう)議員(ぎいん)(えら)ぶことができるのは18(さい)以上(いじょう)県民(けんみん)有権者(ゆうけんしゃ))です。

 各選挙区(かくせんきょく)で、(えら)人数(にんずう)のことを「定数(ていすう)」といいます。

 県議会(けんぎかい)選挙(せんきょ)()は14、議員(ぎいん)定数(ていすう)は41(にん)です。

 

自分(じぶん)地域(ちいき)議員(ぎいん)調(しら)べてみよう!

議員紹介(ぎいんしょうかい)選挙区別一覧表(せんきょくべついちらんひょう)

関係図